期間工も満了退職すると失業保険を受け取れます。
ハローワークで失業保険給付手続きを行い、受給するまでの流れを紹介します。
給付制限の有無について
失業保険の受け取るまでは大きく2つのパターンがあります。
- 給付制限なしですぐに失業保険が受け取れる
- 3カ月の給付制限あり、失業保険を受け取るまでに3か月待つ
期間工が給付制限なしで失業保険を受け取るには12カ月満了する必要があります。
失業保険給付手続きと受給までの流れ
期間工を退職すると1週間ほどで会社から「離職票」が届きます。
必要書類を持ってハローワークへ行きましょう。
1.ハローワークで失業保険手続きと求職申込をする
まずはハローワークで失業保険の手続きと求職の申し込みをします。
入口すぐの受付で求職申込をしましょう。失業保険を受けるためには求職申し込みをしなければいけません。
ハローワークへ持参する持ち物
- 離職票
- 求職申込書(ハローワークにあり)
- 写真付きの身分証(運転免許証など)
- マイナンバーカード
- 写真2枚
- 印鑑
- 本人名義の普通預金通帳、キャッシュカード
その後、失業保険の申請手続きを行い、待機期間や支給開始までの日程を確認します。
失業保険の手続き後は7日間の待機期間があります。
2.雇用保険説明会に参加する
失業保険手続き後、1~2週間ほどで失業給付に関する説明会が行われます。
3.失業認定日にハローワークへ行く
第一回目の失業認定日で失業状態を申告すると、1週間以内に給付金が振り込まれます。(3ヶ月給付制限がない場合)
失業認定日を繰り返すと4週間ごとに給付金を受け取れます。
失業認定日が必要な理由とは?
基本的に、失業保険は求職活動を行っている人のためのものです。「しばらくは無職ライフを楽しもう~♪」「起業準備するから就職活動する気はないのだけれど…」と思っていても「求職活動を行っているが就職できなかった」と伝える必要があります。
なお、TOEICなどの資格受験も求職活動として認められます。
再就職した時に受け取れる「再就職手当」について
再就職すると「再就職手当」というお祝い金が受け取れます。
支給額は次の通りです。
- 給付日数の3分の2以上を残して就職した場合、残った金額の70%
- 給付日数の3分の1以上を残して就職した場合、残った金額の60%
再就職手当は「再就職したいけど、失業保険をできるだけ受け取りたい…」という方が損しないための制度です。せっかくある制度のなので申請しておきましょう。
「1年を超えて安定して雇用されそう」と認められる場合は、期間工などの非正規雇用でも再就職手当は支給されます。