期間工として12カ月働いた時の年収は400万~450万円くらいが目安です。手取り額は320万円~350万円ですが、寮費や光熱費が無料なので手元に残せる金額は高くなります。
期間工として12か月働くメリットを見てみましょう。
- 年収は400万円台前半(満了金含む)
- 満了金の支給タイミングが2回ある(3カ月満了がある期間工なら3回)
- 年次有給休暇(有休)が10日間取得できる
- 失業保険を受給できる
6カ月満了で辞める場合と比べると、有休取得や失業保険受給のメリットがあります。
年次有給休暇(有休)
期間工も6カ月以上働けば有休を取得できます。
- ~6ヶ月まで : 有休なし
- 6ヶ月~12ヶ月まで : 10日間
- 12ヶ月~24ヶ月まで : 11日間
- 24ヶ月~35ヶ月まで : 12日間
有給は使わないで翌年に持ち越すことができるので、35カ月使わなければ33日間は貯められます。ただし、貯めたまま満了期間がくると消滅します。
消滅してしまった有給はどうしようもないので、辞める前に有給を使い切っておきましょう。
期間工は12カ月働けば失業保険を受給できる
12カ月満了で期間工を辞めると3カ月後から90日間失業保険を受給できます。
支給される金額は、退職前六カ月の給与(残業代や手当は含むが、ボーナスや満了金は含まない)の6割くらいが目安です。月収25万円だった場合は約16万4千円が支給されます。
失業保険の給付額の計算式は複雑で、離職時の年齢によって違いがありますが、カシオ計算機の「雇用保険の給付額の計算 - 高精度計算サイト」を利用して簡単に調べられます。