期間工の面接は大きく分けて2回あります。
- 人材紹介会社の担当者との面談
- トヨタや日産などのメーカー企業との面接
この2つについて説明します。
1.人材会社・派遣会社との面談
まずはアウトソーシングや日研トータルソーシングなどの人材会社のオフィスに行き、担当者と面談します。
服装はなんでもいいです。ジーパン+Tシャツなどのラフな私服で問題ありません。
2.メーカー企業との面接
期間工の面接はスーツ着用が基本です。人材会社の担当者からも「面接はスーツを着てきてください」と言われます。
しかし、どうしてもスーツを用意できなければ私服で参加しましょう。仕方ありません。面接官も「ああ、お金がなくて買えないんだな」と納得してくれます。周りがスーツなので恥ずかしいだけです。
ワイシャツやジャケットを着用するなど、できる範囲できれいめな格好をしましょう。スーツ着用でないから不合格とはなりません。
面接時のポイントは「元気よく質問に答える」+「自信ありげな態度」
面接当日、工場についたら書類に必要事項を記入し、面接官との面接があります。
期間工の面接は、面接官1~2人と応募者2人~4人くらいで行われます。一般的なアルバイトと同じような面接です。
面接官「きついけど大丈夫?」
あなた「はい、大丈夫です!」
面接官「借金ある?入れ墨してる?」
あなた「いいえ、してません!」
はっきりと答えるだけです。
借金の有無と入れ墨の有無は聞かれる可能性が高い
借金があるかたでも「ない」と答えましょう。クレジットカードや消費者金融の借金があっても会社側にはわかりません。税金の支払いを滞納している場合は、寮に督促がくるので払っておきましょう。
上半身の入れ墨は健康診断で確実にバレます。下半身の入れ墨は風呂場でバレることがありますが、基本的には黙っていても問題になりません。
期間工の面接に落ちることはある?
期間工も面接に落ちることはあります。原因は次のどれかです。
- 年齢(40代・50代は経験がないと厳しくなる)
- 面接時の回答がおかしい(分かりやすい嘘をつく、借金があると正直に言ってしまう)
- 履歴書の職歴が多すぎる
- 運が悪かった
メーカーによって採用時の年齢基準は異なりますし、採用担当の面接官との相性もあります。
落ちたからといって特に対策することはないので、あまり落ち込まないで次のメーカーの面接へ行きましょう。
一度落ちたメーカーはすぐに行っても無駄
もしメーカー企業に不採用になった場合、同じメーカーに応募するのは6カ月程度の期間をあけましょう。
すぐに再応募しても面接へたどり着けない可能性が高いです。
----------------
人材会社Aからトヨタに応募⇒不採用になった
1週間後、人材会社Bからトヨタに応募する⇒面接なしで不採用
----------------
採用の難易度が高いメーカーはどこ?
数ある期間工のなかでも「トヨタ」と「デンソー」は人気が高く、不採用になる方が多いです。どちらも知名度が高くて待遇がよいですし、20代~30代の方だけで募集人員は確保できるためです。